戻る

《英単語・ローマ字データの作り方》

英単語・ローマ字データはこのソフト上でも作成できますが、エディタなどを使った方が効率良くできると思います。

次の書式で記述して下さい。サンプルも参考にして下さい。

-------------------------------------
     1行目→ 英単語テスト
           ※学年やタイトル。10文字以内。

     2行目→ 名詞@
           ※テスト範囲など。12文字以内。

     3行目→ ◆次の言葉を英語に直しなさい。

           ※設問を書く。21文字以内。

  4〜13行目→ ペン
           ※第1問〜第10問まで10問出題。(10行)

 14〜23行目→ pen
           ※第1問〜第10問までの解答。(10行)

注:タイトルや設問は全角で、英単語・ローマ字は半角で入力して下さい。
注:23行目までが有効です。24行目以降は無視されます。
注:フォントによっては、文字が入りきらずに印字できなかったり、解答枠にはみ出したりする場合があります。
-------------------------------------

ファイル名の拡張子は、.DAT にして下さい。既存のファイルと同名にすると上書きされてしまうので注意して下さい。