《漢字プリントデータの作り方》
添付の漢字プリントデータに加えて、新たにデータを作成することが可能です。
データはテキストファイルですので、このソフトのデータ編集画面でも作成できます。(市販のエディタ等を使用した方が効率良くできると思います。)
次の書式で記述して下さい。添付のデータも参考にして下さい。
--------------------------------------------------------------------
1行目→ 級別 常用漢字の練習
※タイトル。10文字以内。
2行目→ 漢字検定3級 書き取り@
※サブタイトル。12〜13文字以内。
3行目→ ▽〔 〕の中の言葉を漢字で書きましょう。
※設問。34文字以内。
4〜13行目→ 議院〔ナイカク〕制度について学習する。
※第1問〜第10問まで10問出題。(10行)
※〔 〕を含めて20文字以内。
14〜23行目→ 内閣
※第1問〜第10問までの解答。(10行)
注:全て全角で入力して下さい。
注:24行目以降は無視されます。
注:フォントによっては、文字が入りきらずに印字できなかったり、解答枠にはみ出したりする場合があります。
--------------------------------------------------------------------
ファイルの拡張子は、.txt または、.dat にして下さい。既存のファイルと同名にすると、上書きされてしまうので注意して下さい。
作成したデータの著作権は、その作成者にあります。